1
味覚の秋!
プレイクラブも2学期に入りました。
すっかり朝晩涼しくなり、秋らしい陽気が続いています。
秋の行事といえば、「芋ほり」を思い出すプレイクラブの母親たち。
子ども達にも芋ほりを体験させてあげたいなぁと思いますが、
残念ながら北フランスの気候ではさつまいもは育ちません。
ならば「味覚の秋」ということで、冷凍さつまいもを使った「さつまいも」の茶巾絞りを
子供たちと作ってみました。
まずは、さつまいもの出てくる絵本を読んでみました。
![]() | やさい 作・絵:平山 和子出版社:福音館書店 ![]() |
![]() | おおきなおおきなおいも 作:市村 久子 / 絵:赤羽 末吉出版社:福音館書店 ![]() |
おいもを食べると、おならがいっぱい出るんだって!子供たちから、くすくす笑い声が上がります。
さぁ、さつまいもの登場です。
まずは、お母さんがさつまいもをつぶします。

子ども達も交代で、ぎゅっぎゅっ。

その後、ラップに包んで茶巾絞りをします。

小さい子ども達でも、ラップをねじるだけで
上手に茶巾絞りが出来ました。

作った後は、もちろん試食。
初めてさつまいもを口にする子あり、あっというまにペロッと食べちゃう子あり。
今度のお天気の日には、みんなで外に出て落ち葉拾いをしたいと思います。
▲
by mamans-lille
| 2014-09-26 17:11
| プレイクラブ
1
北フランスのリールで、毎週水曜日に国語を勉強する寺子屋と、日本語で親子が楽しく過ごすプレイクラブの活動日記です。連絡先:「寺子屋」をローマ字小文字で入力 @japon-culture.com
by mamans-lille
カテゴリ
全体プレイクラブ
寺子屋
プレイクラブ・寺子屋
雑記
子どもとおでかけ
未分類
以前の記事
2018年 04月2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
リールその他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
2018年度 新学期 |
at 2018-04-12 16:22 |
新年度スタート &五月 |
at 2017-05-17 01:25 |
学年末発表会 |
at 2017-03-17 02:29 |
2月 |
at 2017-02-19 20:24 |
1月 |
at 2017-01-28 03:32 |